冷凍弁当宅配サービスのnosh(ナッシュ)。
とても便利なので私は何度も注文しています。
実際に使いながら感じたnoshの良いところ、イマイチなところを記事としてまとめました。
ぜひ購入の参考にしてください。
noshなら手軽に健康的な食事がとれます。
ほとんど自炊をしない1人暮らしの人にオススメです。
上記のリンクから申し込みは初回300円オフですが利用者からの紹介の場合には3000円オフとなります。
Contents
nosh 基本情報
まずは簡単にnoshの特徴を説明していきます。
noshは冷凍弁当の宅配サービス。
糖質と塩分を抑えた健康的なメニューが特徴です。
栄養を考慮してメニューが作られているのがコンビニ弁当との大きな違い。
配送間隔を指定して定期的に届けてくれます。
毎回面倒な注文をする必要もありません。
出典 : https://nosh.jp/
届いたお弁当はそのままレンジで解凍すれば食べることができます。
簡単なので忙しいサラリーマンにはピッタリ。
出典 : https://nosh.jp/
noshはメニューが豊富。
飽きることなくサービス継続することができます。
毎回異なるメニューを選ぶことで栄養バランスが偏ることもありません。
メニューには糖質控えめスイーツも。
ダイエットを頑張っている人にオススメです。
出典 : https://nosh.jp/
noshは継続して購入すると価格が安くなるシステムを採用。
累計80食購入後には12%も割引が適用されます。
長期で利用するならとてもお得なサービス。
以下料金にプラスで送料が発生する点は注意してください。
出典 : https://nosh.jp/
nosh 使って感じた良いところ
noshを使ってみて良いと感じたのは以下の4つ。
- 味は文句なしに美味しい
- 冷凍で一気に届くので楽
- 選ぶのが楽しい
- 簡単に配送停止できる
それぞれ順に説明します。
味は文句なしに美味しい
私はコンビニ弁当よりも好きです。
やっぱり一番重要なのは味。
noshは文句なしに美味しいです。
解凍している段階で良い匂いがしてくるので食欲がそそられます。
そして匂いから想像していた以上のクオリティ。
コンビニ弁当よりも上品な味付けです。
定食屋さんで出てくるようなきちんと調理した美味しさ。
私はコンビニ弁当よりも好きです。
冷凍で一気に届くので楽
食事のたびに買いに出かける必要がないので楽ちん
コンビニ弁当の場合は当日、翌日の分しか買うことができないので買い物の頻度が増えてしまいます。
冷凍弁当なら一度にまとめて受け取れて長期保存ができるのが本当に楽。
毎日コンビニやファーストフードなどで済ませている人は出かける時間と手間を節約。
配送時間が選択できるので、仕事のない土日に受け取れることができます。
これも地味に便利。
選ぶのが楽しい
メニューが豊富で飽きることもありません。
noshは弁当の種類が圧倒的。
「次回はどの弁当にしようか」と選ぶのが楽しいです。
魚、肉、卵と食材にもバリエーションがあるので飽きる心配もなし。
もちろんお気に入りはリピートして、他は変えてみるなんて選び方も可能。
簡単に配送停止できる
気軽に配送停止ができるので安心
「次回の配送までに弁当を食べきれない...」
旅行や仕事の都合で次回の弁当到着までに自宅にある分が食べきれないことも起きると思います。
noshはアプリから簡単に配送スキップや停止が可能。
到着前に頑張って食べ切る必要がないので安心です。
配送間隔も1週間、2週間、3週間と選べます。
自分の消費スピードに最適化できるのもありがたいですね。
nosh 使って感じたイマイチなところ
noshを使ってみてイマイチだと感じたのは以下の2つ。
- 冷凍庫に入りきらない
- コストはそれなり
それぞれ順に説明していきます。
冷凍庫に入りきらない
配送個数には注意
noshは同時にたくさん頼むほど1個あたりの価格を安くすることができます。
6食と10食ではだいたい80円くらい違ってきます。
さらに送料もかかるので、できれば一度にたくさん注文して節約したいところ。
ただ冷凍庫の大きさという制約があるんです。
私は6食が限界でした。
初回は6食から注文しましょう。
余裕があれば個数を増やしていくのがオススメです。
コストはそれなり
正直そこまで安くはないです。
価格を考えるとものすごく安いとは言えません。
値段だけでいえばコンビニ弁当の方が安いです。
なので「とにかく食事にお金をかけずに済ませたい」という人にはオススメできません。
どちらかというと手間や時間を節約したいと考えている人にぴったりのサービスになります。
ただし初回だけはクーポンが利用できるので圧倒的なコスパに。
お金をかけたくない人は以下から6食セットを1度だけ購入しましょう。
nosh 公式画像と実物の比較
「実物が写真と全然違う!」
冷凍食品のあるあるですよね。
不安な方のために、私が解凍後の写真を撮影しました。
盛り付けやカメラ性能が違うというのは考慮してください。
ただ実物を見た印象だと本気で頑張れば限りなく近いレベルまで再現できると思っています。
この記事で取り上げているのは以下です。
- サバのバジルトマトソース添え
- 鶏肉の照り焼き
- 赤魚(あかうお)の旨煮
- ヤンニョムチキン
1つずつ順に公式画像と比較してみましょう。
ぜひ購入の判断材料としてください。
- サバのバジルトマトソース添え
公式画像
出典 : https://nosh.jp/
実物
- 鶏肉の照り焼き
公式画像
出典 : https://nosh.jp/
実物
- 赤魚(あかうお)の旨煮
公式画像
出典 : https://nosh.jp/
実物
- ヤンニョムチキン
公式画像
出典 : https://nosh.jp/
実物
まとめ
この記事では冷凍弁当宅配サービスnoshの紹介、使っていくなかで感じた良いところとイマイチなところについて書きました。
- 味は文句なしに美味しい
- 冷凍で一気に届くので楽
- 選ぶのが楽しい
- 簡単に配送停止できる
自炊ができる人には不要なサービス。
しかし自炊をしない1人暮らしの人にはピッタリです。
nosh なら手間なく健康的な美味しい料理が食べられます。
毎日コンビニ弁当、ファーストフードで済ませていたら体にもよくありません。
週に数回、あなたの体のことを考えた食事に変えてみてはいかがでしょうか。
きっとこれが将来大きな違いになって返ってきます。
上記のリンクから申し込みは初回300円オフですが利用者からの紹介の場合には3000円オフとなります。