【WEXLEY TRANSIT PACK レビュー】ミニマムデザイン旅行用バックパック

 

旅行用の大容量のバックパックはアウトドア系ブランドが多く、デザインも派手なモノばかり。
シンプルなデザインで使いやすいモノを探し、見つけたのが今回紹介する「WEXLEY TRNISIT PACK」です。

 

この記事ではTRANSIT PACKの良いところ、イマイチなところをまとめました。
旅行用のバックパックを探している人の参考になるはずです。

 

以下リンクはこの記事で紹介しているTRANSIT PACKとは素材が違い、こちらの方が1万円ほど安いです。
記事との同様の製品は公式サイトをご確認ください。

 

 

WEXLEY TRANSIT PACK 製品概要

 

WEXLEYについて

出典 : https://wexley.jp/

 

ミニマルデザインで機能的な製品を販売するバッグブランド

 

公式サイトには以下のような紹介がされていました。

 

WEXLEYは、トレンドに流されないミニマルなデザインと、機能的で耐久性がある素材と技術を組み合わせ、

無駄な消費を抑えることのできるプロダクトを提案します。

出典 : wexley.jp

 

WEXLEYのミッションは「Minimal x Durable x Comfortable」
どの製品もミニマルデザインで機能的なのが特徴です。

 

似たデザインのバックパックと比較すると安いのもオススメポイント。
全体的にデザインはAerを意識しているのではないかと思いました。
雰囲気がかなり近いです。

 

この記事で紹介するバックパック以外にもデザインが魅力的な製品ばかり。
2つだけ画像を載せておきます。

ACTIVE PACK

出典 : https://wexley.jp/

 

STEM BACKPACK

出典 : https://wexley.jp/

 

WEXLEYのバックパックで面白いのは、同じ型の異素材製品が存在するところ。
形は気に入っているのに素材がイマイチということがなくなります。

 

こだわりをもって選びたい人にはピッタリですね。
具体的な素材についてはこちらで説明されています。

 

 

TRANSIT PACKについて

 

TRANSIT PACK は旅行に使用できる大容量のバックパック。

 

TRANSIT PACK はWEXLEY のバックパックの中で最も大きなサイズ。

 

容量は40Lで、数日分の荷物を入れることができます。
小さなキャリーケースくらいの大きさです。

 

キャスター付きのキャリーケースを持っておらず、旅行用のバッグとして購入しました。

 

収納はメインのパートが3つ。

 

 

一番外側は小物を収納するのにぴったり。
非常に細かく仕切られています。

中に入っているモノを見やすくするため、中は黄色。

 

公式サイトの収納例がこちら。
小物用ポーチを持ちたくない人この仕切りをフル活用することで対応ができますね。

出典 : https://wexley.jp/

 

続いて中央部分。
ここがメイン収納です。

ガバッと180度開くことができるので、荷物を詰めていくのがとても楽です。
取り出すときも奥から無理に引っ張り出す必要もありません。
右側は上下2つのメッシュポケットになっています。

 

最も内側の部分はPC収納。
仕切り板もあるので2台持ち歩くこと頑張ればできそうです。

 

 

16インチMacBookまで収納できると公式サイトには記載があります。
私の13インチMacBookをそのまま入れるとこんな感じ。
余裕でした。

 

背負う時に体に負担がかからないように、太めのベルトになっています。
肩に食い込まず、荷物をたくさん入れても快適でした。

 

キャリーケースの持ち手に通すことで一緒に運ぶことができるように中央にはヒモがついています。

 

以上がTRANSITPACKの基本的な機能の説明です。

 

このTRANSIT PACK には2種類の素材があります。
私は全面コーデュラナイロンを選択。
こちらの方が素材の劣化スピードが遅いだろう考えたのが選択した理由です。

 

ちなみにもう1つは外側がポリウレタンコーティングされたもの。
表面がツルっとしています。

出典 : https://wexley.jp/

 

 

WEXLEY TRANSIT PACK の良いところ

 

TRANSIT PACKの良いところは以下の2つ。

 

  • ミニマルデザイン
  • 抜群の収納力

 

それぞれ簡単に説明していきます。

 

ミニマルデザイン

旅行用とは思えないデザイン性が最大の魅力

 

私が購入を決めた最大の理由はこのミニマルなデザイン。
最高ですね。

 

旅行用のバックパックはアウトドア系のブランドが多いため、デザインを派手なモノばかり。
なかなか好みのデザインが見つかりませんでした。

 

デザインは妥協できないポイントの1つ。
旅行中とはいえ、着ている服とバッグが合っていないのに我慢できないのは私だけではないはず。

 

このバックパックを見つけた瞬間に「これだ!」と自分の中で結論が出ました。
その後もしばらく探しましたが、やはりTRANSIT PACK以上のデザインは見つからず。

 

余計な装飾が一切なし。
デザインは完璧のバックパックではないでしょうか。

 

抜群の収納力

デザインだけでなく、収納力も素晴らしいです

 

購入の最大の決め手はデザインでした。
ただこのTRANSIT PACK は収納力が素晴らしいです。

 

先ほど大きな収納は3つだと説明しました。
実はそれ以外にも細かい収納パートがたくさんあるんです。

 

側面部分には折り畳み傘が入れられるくらいのポケット。
私のイメージだと500mlペットボトルはギリギリ入らないです。

 

上の画像で見えるファスナー部分にもモノが入れられます。

スマホくらいなら余裕をもって収納ができます。

 

さらに反対の同じ位置にもう1つ。

 

左右それぞれが独立しています。
すぐに取り出したいモノを1つずつ入れておけば、手探りで探す時間もなくなり便利です。

 

公式サイトによれば背面ポケットの1つにはスキミング防止機能がついているとのこと。
そのポケットがどこか説明がありませんが、色が白く他と違うので多分こっち側だと思います。

 

それに加えて上部にも1つ小さなポケット。

小さく見えますが、手がすっぽりと入るくらいの大容量。
アクセスがしやすいので、頻繁に取り出すモノはこちらに入れておけば大きなメイン収納部分を開けて探す必要がなくなります。

 

ただ容量が大きいだけのバックパックではありません。
観光目的の旅行であれば最適です。

 

WEXLEY TRANSIT PACK のイマイチなところ

 

TRANSIT PACK のイマイチなところは1つだけ。

 

  • 普段使いにはサイズが大きい

 

以下で説明していきます。

 

普段使いにはサイズが大きい

毎日背負うのは厳しいと思います。

 

TRANSIT PACK は容量が40L。

 

しかし荷物が少ない時にはベルトを閉める事でコンパクトになるため、普段使いもギリギリできるのではと考えていました。
体積は半分くらいまで小さくできます。

 

ただ実際に使ってみると、やはりサイズが大きい。
そして重い。
重量は1.7Kgです。

旅行には最適でも普段使いは難しそうです。

 

デザインはシンプルなので、日常生活の中でも荷物が多い特殊な日に使えるのは便利だと思います。

 

WEXLEY TRANSIT PACK レビュー まとめ

 

 

この記事ではWEXLEY の TRANSIT PACKを紹介しました。
良いと感じたポイントは以下です。

 

  • ミニマルデザイン
  • 抜群の収納力

 

旅行用バックパックとしては最適です。
今後の旅行はTRANSIT PACKと楽しみたいと思います。

 

以下リンクはこの記事で紹介しているTRANSIT PACKとは素材が違い、こちらの方が1万円ほど安いです。
記事との同様の製品は公式サイトをご確認ください。

 

  • この記事を書いた人

はま

東京都心で意識低めの快適ライフを満喫中。 1994年生まれの社会人2年目。 持ち物や暮らしに関する記事を投稿しています。 Twitterもやっていますのでフォローよろしくお願いします。

-GOODS

Copyright© 快適ライフログ , 2023 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.